ディズニー結婚式へ向けて行動開始〜式場選び

日記



ディズニーアンバサダーホテルや東京ディズニーシー・ホテルミラコスタでは、ブライダルフェアやウェディング相談会が定期的に開催されています。しかし、遠方組はなかなか参加することができませんよね?私も実際、フェアや相談会には参加していません。

私が何から行動し始めたか、またディズニーアンバサダーホテルを選んだ理由をお伝えします。

ディズニー結婚式に向けて行動開始!!

まずやったことは東京ディズニーリゾートの公式ホームページにあるDisney’s FAIRY TALE Weddingsのページでパンフレットを読みました。それぞれの式場の雰囲気やドレスを見ることができ、また詳しい見積もり例も載っているので、プログラムによってのお値段を確認できます。

あとはSNSで検索しまくりました・・・
ドレスや食事などたくさん載せてくれているのでイメージがつきやすいかと思います。
また、YouTubeでは実際の挙式や披露宴の動画をアップされている方もいらっしゃいます。
私的にはディズニーリゾート公式のパンフレットよりも、この動画の方がイメージがつきやすかったです。



式場選び

私がディズニーアンバサダーホテルを選んだ理由は、3つあります。
①サイニングセレモニーのミッキーとミニーの衣装が好きだったから
②着たいドレスがあったから
③少人数で出来るプランがあったから




詳しく理由を説明していきます。
①サイニングセレモニーのミッキーとミニーの衣装が好きだったから
サイニングセレモニーというのは挙式の後に、ミッキー・ミニーまたはドナルド・デイジーがお祝いに来てくれることです。
そして、実際の衣装がこちらです。ミッキーとミニーの場合です。

ミニーちゃんのこの紫色のドレスが好きすぎて、どうしても会いたかったんです。
また、小さい頃からこのドレスを見慣れていたので、「ディズニーの結婚式といえばこの衣装!」というイメージもありました。


②着たいドレスがあったから
せっかくディズニーホテルで結婚式を挙げるなら、そこでしか着ることが出来ないドレスを着たいと思っていました。調べていく中で、ベルやラプンツェルの衣装をモチーフにしたドレスが自分の好みに合っていました。


③少人数で出来るプランがあったから
遠方であること、コロナ禍であることもあり、参加者は親族のみと決めていたため、少人数で行えるプランがあるのは、とても嬉しいことでした。私が選んだ「ディズニー・スウィートハート・ウェディング/バンケットプランA」は新郎新婦を含め、8名から出来るプランになります。


以上がディズニーアンバサダーホテルを選んだ理由です。


コメント

タイトルとURLをコピーしました